スモモ(プラム)の栄養と健康効果

スモモの基礎知識

 

 

スモモは原産地によって名称が違うのがちょっとややこしいのですが、大きく分類すると、中国原産の「日本スモモ」と、ヨーロッパコーカサスが原産の「西洋スモモ」の2つになり、それぞれ色や味わいも異なります。ちなみに、英語では「プラム」、フランス語では「プルーン」と呼びます。

 

いずれにしてもスモモは甘酸っぱくてジューシーなことがポイントで、初夏から夏に多く出荷される果物となっています。

 

日本スモモの栽培は主に生食用としてであり、西洋スモモは生食用以外に乾燥用、ジャム、コンポートなどの加工用としても利用されています。「ドライプルーン」は健康補助食品として有名ですが、これは西洋スモモを乾燥させたものとなっています。

 

スモモの歴史は古く、ヨーロッパのカスピ海沿岸コーカサス地方で誕生し、紀元前はヨーロッパ各地でも栽培されていたようです。その後、アメリカには大航海時代に渡り、19世紀頃、カリフォルニアでは大量に西洋スモモが生産されました。

 

日本には、中国原産のスモモが奈良時代に伝わってきたとされています。日本でも栽培されるようになったのは明治時代からとなっていますが、当初は「甘くない、酸っぱい桃、酸桃」と言われて人気があまりありませんでした。以後は品種改良されて現在のスモモが食べられています。